シナリオ

某市会議員の日記に「一般質問再質問シナリオ作成」とあって、そうか、議会には、シナリオがあるんだということがわかった。「一般質問再質問作成」でもいいように思うのだけれども。

昨日開かれた総務常任委員会では、市民ホール用地拡張に伴う補償調査委託料317万円に対して減額修正案が出され、賛成多数により可決。駅前再開発の調査委託料もだめ、市民ホールもだめ。
  
で、思うのだ。もしかして、これもシナリオ?どういう展望のシナリオ?ともかく、議会に傍聴に行ってみましょ。

6/25(木)委員長報告/一般質問:鈴木美伸 武松 忠 杉山三郎 飯山茂雄
6/26(金)安野裕子 佐々木ナオミ 檜山智子 植田理都子
6/29(月)大村 学 堀村逸郎 小松久信 原田敏司
6/30(火)田中利恵子 関野隆司 木村信市

開会時間は、いずれも午前10時の予定

小田原市民以外で、お読みいただいてる皆さん、コアな情報ですみません。でも、駅前再開発、市民ホール計画を止めてしまったのは、小田原市民の力ですので、その後の行方は重大だと思います。

写真は、石綿敏久さんら小田原有機農法研究会のキウイ。今年は、不作で小田原の町には出回らなかった。最後の最後に頂けるなんて・・・うれしい!