2012-08-01から1ヶ月間の記事一覧

東京大豆

辰巳芳子さんのドキュメンタリー映画「天のしずく」のチラシが届きました。11月3日、東京公開だそうです。この映画に出てくる青森県の福士武造さんの大豆畑が、息子が修行している道場です。http://ameblo.jp/mikochan-ojisan/entry-11337095773.html 東京大…

コンビ二弁当

コンビ二弁当と家でつくったお弁当の栄養価がどう違うかの研究はされているとは思うが、公開はされていない。生ごみ交流会で吉田俊道さんが発表した結果は、なかなか衝撃的だった。 大手3コンビ二の幕の内弁当で3食をまかなうとすると、合計のカロリーは、…

市民皆農

バケツを使わない生ごみ堆肥化を実践中。1週間分の生ごみを冷蔵庫で保存。EMボカシとまぶしてプランターの土と混ぜる。3日後、白い菌糸がはえているはず。空気を入れてあげてまた密封。これを3回繰り返し、ほぼ3週間後に堆肥が出来上がる予定。私のお手入れ…

[暮らし]宮城県の絆・復興計画

日本は資源を輸入し工業製品を輸出することで成り立つ貿易立国であることは幼い頃から知ってました。だから、宮城県の仙台工業コンテナ港が石巻漁港よりも先に復旧させるのはいたしかたないのかもしれない。ガソリンも家電の部品の原材料も家畜の飼料も、昨…

農産物放射性物質の検査

茨城大学や新潟大学の先生がたと実証試験をやるときでも15000円/1検体かかっている。今回は三井物産環境基金に申請して3年間で2000万円いただいたので賄っている。競輪協会の基金に申請して300万円いただき搾油機や遠心分離機などを購入した。東電に請求して…

種の話

農水省は「有機野菜は有機栽培された種に限る」と決めた。世界ではこれが常識なのだ。そもそも「有機JAS法」の規定では、有機野菜は有機栽培された種子に限ることになっている。が、「有機栽培種子」が流通していない日本では、「入手困難な場合は慣行栽培の…

おせんべカフェ

虎ノ門にある「日本一おかき処播磨屋」東京本店。おせんべいとお茶セットで200円。おせんべいを買うと、お茶やコーヒーなど飲み物サービス。それだけでも、ユニークなのにこの横断幕。食糧危機がくるからね、100日分の食べ物は確保しておこうねと言っている…

霞ヶ関

今日は、国会前にある憲政会館で有機種苗連続セミナーを取材。内容についてはおいおい書きますが、今日は金曜日。帰りはデモだと決めていたのだが、終わったのが5時。まだ陽が高いせいかいるのは機動隊ばかり。霞ヶ関まで怒りもをこめて歩いていたら、ふくし…

瀬戸内寂聴さんのこと

戦後、女性の生きかたに影響を与えた女性は誰?という議論を宮迫千鶴さんとしたことがある。上野千鶴子など同時代は省くとして、宮迫さんからは、神谷美恵子という名があがった。美智子皇后が最も信頼をおいた精神カウンセラーであり哲学者だ。それに対して…

ミネラルウオーター

最近、テレビでは、熱中症対策には水だけではだめ、塩もとってと言っている。でも、いわゆる食塩ではだめ。きちんとミネラルが入った自然塩を用意して。というわけで、本日はよっぽど暑かったのだろう、手が出たのはなんとドイツのナチュラルミネラルウォー…

ベルギービール

大麦に加え小麦麦芽を材料として作られたビールだそうだが、ほんのりした香り。日本の生ビールのように酵母をフィルターでろ過されていないのか、なんかオリがある。ベルギービール専用のグラスがあるそうだが、うちにはない。まぁ、いいか。酵母は健康にい…

戦後史の正体

私の考えだから、それが民意といってはなんだが、どうも国民の考えと政治の流れがすれ違って、ついには政治をまじめに考えるなんてことが、最大のストレスになってしまった。バカ笑いしていたほうがましだ。民意が正確に反映されたのは、戦後政治でも一瞬だ…

被曝から人間復活の未来のために

「8月15日を考える会」主催の「被爆・被曝(ひばく)〜ヒロシマ・ナガサキそしてフクシマ」には、狭い会場に100人近くが参加。「脱原発をめざす首長会議」事務局長の上原公子・元国立市長の講演に聞き入った。さすが、百戦錬磨の活動家、なかなかの迫力だ。…

ご案内

8月15日を考える会 2012年の集い 「被爆・被曝」 〜ヒロシマ・ナガサキそしてフクシマ〜 平和といのちを考える 今年は、平和思想を貫いた与謝野晶子没後70年になります.また、明治の民衆歌人として有名な石川啄木の100年忌に当たります。そして、沖縄復帰…

お母さん革命

「らいちょうの家」館長米田佐代子さんの新書。2011年は『青鞜』発刊から100年、そして平塚らいてうの生誕125年。同時に母性100年に1度の危機だった。改めてらいちょうの主張、「母性の社会化」という視点を現代の日本が見失ってきたかを思い知らされている…

[食]棚田の米

新潟県の最北端に位置する岩船地方,旧朝日村。広大なブナの原生林の中にある。ここで採れる岩船産コシヒカリは、魚沼米、佐渡米と並んで新潟三大銘柄米と呼ばれているのも、森が生み出すミネラルたっぷりなよい水のせいなのだろう。「田んぼで穫れたものは田…

[食]添加物なしビール

右が、世界初、つまり日本初のオーガニックビールだそう。 ミレーの名画「落穂ひろい」がいいのかどうか微妙だが、「有機農法ビール」とはわかりやすい。ドイツ産有機栽培麦芽、ニュージ−ランド産有機栽培ホップを使用。左は、「サンサン オーガニックビール…

[暮らし]1本の管になれ

パスカルが歌を唄っていたのかわからないが、「人間は、考える葦である」というのは言いえて妙である。葦は、竹と同じように中が空洞なので笛にもなる。ギリシャ神話では、妖精シュリンクスが牧神パンに追われて葦に身を変えたところ、風を受けて音がなった…

[本]市民皆農

反骨の人と硬骨の人の往復書簡集。どちらがどの骨とはいえないのだが、反骨と硬骨という骨を読みながら探すことになる。そもそも骨は、きしきしときしんで砕けていくだけだと思うが、人間死して残るのはその骨だけだ。中島正さんは1920年生まれ。陸軍工科学…

いわて蔵ビール

震災で蔵にひびが入り、大変だったらしい。どうされただろう?でも、注文したらちゃんと届いた。よかった。日ごろは値段が高くて・・。でも、本格的ビールをたまには飲みたいよね。これ、珍しいEMビール。 http://www.sekinoichi.co.jp/beer/

エチゴビール

東京へ行って買ったもの。エチゴビール2本のみ。単に暑いからなのだが、これというビールが見つからない。伊勢丹の食品売り場は広すぎて、ビールコーナーがわかならい。小田急百貨店の地下食品売り場は狭くて、こういう場合はよい。エチゴビールは、日本で…