2007-01-01から1ヶ月間の記事一覧

成長する絵

4年生になったT君の絵。構図といい、色彩といい、子供たちと魅入ってしまった。 絵を書きたいから、いらない紙をちょうだいとみんながいう。 いい絵をみると自分でも書きたいと思うものなのかな?昼キーマカレーを食べ過ぎたせいか、吐き気がする。ノロでは…

[暮らし]あまりにも情けない政治家

「女性は子どもを産む機械」発言。静岡3区選出71歳の柳沢伯夫厚生労働大臣。こんな先輩に足を引っ張られる安部総理も気の毒だが、一蓮托生だわね。しかし、議会の天井を情けない顔で仰ぐ総理、その隣の唐突にブッシュ批判した久間防衛大臣、いまだに状況をつ…

すてきなアームウォーマー

教室は暖房してあるので暖かい。しかし、なぜか手先が冷たくて、紫色になっている。血のめぐりが悪い。最悪じゃ。実は、編み物が得意なKさんにアームウォーマーを頂いていた。紅茶で染めた毛糸の色合い、鈎針のすかし具合、とてもおしゃれな感じだ。もうこ…

上勝町の町長さん

二宮町で行われた「住みよい環境づくりフォーラム」。主催は、二宮町の17の環境ボランティア団体と二宮町。チケットの販売には、町の商店街が協力した。講演は、資源化80%2020年ごみ0宣言をして、34分別を行い、持続可能な社会づくりを実践する徳島県上…

国民保護計画とは何か?

「国民保護法」とは、武力攻撃事態等における国民の保護のための措置に関する法律。武力攻撃等には、テロ、自然災害も入る。予知できない自然災害に対して、どのような備えをしておくか、これは、住民にとっては、重大な問題であることはわかる。火急の時の…

「美しい」の安売り

「そっちに行っちゃだめ!」子どもが危機にあれば、力を振り絞って助け出そうとするのが、親というものだと思う。「そっちに行かないで」国が誤った方向に行こうとすれば、首根っこを捕まえて、阻止しようとするのが、普通の国民ではないか。 安倍首相の施政…

[食]作物とナイフ

鎌倉市の市立中学校、技術家庭科の先生に会いに行く。今から14年前のこと。みかん栽培をしていた先生のお兄さんが、農薬のために肝臓病を患ってしまう。この時まで、前例に従って、栽培を教え、料理を教えてきた先生だったが、このままでいいのかと真剣に考…

軒先八百屋さん

近所の八百屋さん改造プランが、いよいよ始まった。八百屋のOさんが、農家まで野菜を買い付けにトラックで行ってくれたのだ。藤沢の農家のIさん宅に周辺の農家さんが、畑の野菜を運ぶ。多種目の野菜が、ここで揃う。3時半ごろ小田原に到着。なぜか、教室…

[暮らし]お地蔵新聞休刊

今晩、板橋旧道は縁日で賑わう。どこから人が来たかと思うほどで、いつもの静けさが嘘のようだ。 気まぐれ、種切れ、資金切れの3号新聞ならぬ、5号まで編集した「お地蔵新聞」。年2回、8月23日と1月23日。子どもたちと企画して、発行していた。 創刊号は、「…

[暮らし]明日の日記

ブログを書き始めたのは、去年の明日。1年間、毎日書いたことになる。ネタ切れになったのは、ほんの数日で、明日の日記も書きたいと思う日もあった。不在でパソコンの前に座れない時は携帯か、出張先のホテルのパソコンで更新していた。1年間は、毎日更新が目…

[暮らし]チラシを配り、歌をうたう

毎日新聞トップに関西テレビの役員が深々と陳謝する写真が掲載されている。「あるある大事典」で紹介した納豆ダイエットが、やらせだったという。テレビ放送の後、スーパーの店頭から「納豆」が消えたらしい。テレビも見ていないし、スーパーにも行かないから…

スタバの蓋と自動改札

あんなに違和感があったのに数回蓋の穴から飲んでいたら、慣れちゃった。蓋兼飲み口。飲み口に間違いない。ただし、プラから何かとけだすことは?ないよね。これ、スターバックスコーヒーの蓋の話。 話は変わるが、いまだに体がなじまないのが、自動改札。あ…

[教育]教育再生会議答申案

久しぶりにNHKテレビ9時のニュースを見る。教育再生会議答申案を発表する山谷えり子首相補佐官。いじめをした生徒は、出席停止にできる。体罰も容認する・・うーん、そこまで聞いて、思わず、画面を見入ってしまった。えり子さん。大胆不敵な面構えだな…

[教育]どうしてるの?教育費

長年、教育現場に近いところにいて思うのだが、子どもの教育費の高さには驚かされる。よくぞ、子どもを持つ親は、がんばっているものだと思う。少子化となれば、子ども一人にかける税金は多くなり、十分な教育環境が整えられるかと誰でも思う。しかし、頭数で…

[食]BAGEL & BAGEL のベーグル

今日も午後から、仕事。昨年の暮れにオープンしたラスカ2F「BAGEL & BAGEL」 のベーグルを食べる。エサをつるして、駅まで歩く。ベーグルとは、何ぞや。パンである。卵や牛乳、バターを使わないので、低カロリー、低脂質、健康にいいらしい。超強力粉を十分に…

[食]おむすびが恐い?

今日のお昼は、移動中のJR車内。東海道線とはいえ、湘南を走る通勤電車。お弁当を開く人は少ない。しかし、私はどこでも旅気分。平塚から見える富士山を眺めながら、おむすび弁当を食べる。 ほぼ、10年間、野球少年の息子たちの試合や練習につきあい、おむす…

[暮らし]なんで、合成洗剤を使うの?

合成洗剤を溶かした水にメダカを入れると、数10秒の間に死んでしまう。いわゆる天然の石けんなら、メダカは死なない。これ、知ってる人は知っている。最近、環境講演会でよく、子どもたちがこの実験の発表をする。合成洗剤に入っている補助剤と呼ばれる化学物…

[暮らし]満面の笑みに

1度目は、駅の階段を降りたところに待っていた笑顔。髭面なんだけど、目がとてつもなく優しい。2度目は、お茶を飲んでいたカフェの窓ガラスの外の笑顔。いずれも手を振って、挨拶を交わした。今日、信号待ちの交差点で、トラックに乗った人の笑顔。手を振っ…

[食]食糧危機がやってくる?

9・11テロ事件以降、世界の状況は一変した。ことにアメリカの環境問題についての関心は一層低くなり、二酸化炭素の削減などと言う話は忘れたらしい。しかし、地球温暖化による影響は、アメリカのとうもろこし、小麦、大豆畑を直撃している。気温が1度上昇…

[暮らし]女の井戸端会議

本日のメンバーは、20代、40代、50代ふたりの計4人。久々の井戸端会議だ。話題は、「なぜ、死体を切り刻むのか」という甚だ気味の悪い話だ。兄が妹を、妻が夫を。ここでお気づきかと思うが、もはや人が人を殺すということは、日常の話という前提があ…

[食]玉子の黄身の色

玉子の黄身に色見本がある。「全農卵黄カラーチャート」。それは、数年前、自然養鶏家の菅野さんの話で教えてもらった。「どの色にします?ラーメンの玉子の色には、オレンジっぽいのが好まれますよ」と飼料会社の営業マンが言ったかどうかしらないが。そう…

転ばぬ先の靴下

いたいた、指だし靴下を履いてる人が。彼女、1回転んで足を痛めたのを機に靴下を「ゆびゆび君」にした。たとえば、階段の上り下りの時、足の指1本1本がきちんと踏みしめているのがわかる。自分の体重を足の指が支えていることがわかる。寒い時や、眠る時は、…

[食]ムッシュ シャルドンのアップルパイ

好きですねん、アップルパイ。アップルパイに使われるりんごは、紅玉。真っ赤な小ぶりのりんご。酸味が強くて、硬い。しかし、これ、時代の流れに淘汰されたんですね。酸っぱいりんごより、甘いりんご。硬いりんごより、柔らかいりんご。甘いと柔らかいが、…

[暮らし]二十歳

10代のための合唱曲「白いうた 青いうた」。作曲家新実徳英が旋律を書き、詩人谷川雁がそれに詞をつけた。普通、歌は作詞ができて、それに曲がつくのである。作曲のセオリーに反しているが、考えてみると、生まれたメロディが言葉を獲得する。この作業の方が…

[食]シルクロードの道

シルクロード。この響きだけでも、ロマンの香りがする。東西文化がこの道を通って、どう融合していったか。今日は、元上智大学教授の美術史がご専門の土谷遥子先生に「シルクロードと仏教美術・インドから中央アジアへ」第6回目東トルキスタン西域南道のお話…

友だち・友だち

小田原には西湘EMネットという環境ボランティアグループがある。私もその一員だけれど、なかなか地元での活動に参加できない。しかし、今日は年の始め。メンバーが集まるという。おいしいコーヒーを入れてくれという会長の願いに応えて、そのぐらいはしな…

[食]日本のディズニーランドに焼き芋を

今日から、教室を始める。週3回雨の日も風の日も、教室をあける。最近では、仕事がWブッキングした時は、アシスタントの先生にお願いしているが、基本的には雨の日も風の日もともかく教室にいる。それが仕事である。春休みまでお休みはなし。つっ走る。 今…

[暮らし]4日遅れの・・・

3日遅れの便りを乗せて・・♪というのは都はるみ。今年のスケジュール帳をようやく昨日手に入れた。「夢見る人のスケジュール帳」。この年になって「夢見る」ということもないのだが、結構この手帳、使いやすかった。で、来年もこの手帳にしようと、11月末に…

[食]福士さんのりんご

最初に会ったのは、弱冠22歳。自然農法でりんごを栽培するーそれが、青森県浪岡町在住の福士利生さんの目標だった。彼の想いを支援しようと、私よりも1回りも2回りも上の女性たちが、立ち上がった。その中には、料理研究家の辰巳芳子さんもいたっけ。それか…

[暮らし]駅伝、街を走る

小田原の街に箱根駅伝がやってくる。毎年のことなので、小田原市民はとってはあたり前なのだが、テレビで観戦している全国の人たちから見たら、すごいことなのかもしれない。テレビに映ってしまうので、化粧をして外に出ないといけない。往路は、12時過ぎ通…