[暮らし]ビルマの出来事

newmoonakiko2007-09-29

ビルマというと「ビルマの竪琴」を思い出す。私は、この小説を好きになれない。いまだに小学生に読ませているのはなぜなのかも、わからない。そのビルマで、民主化を求める僧侶たちのデモが武力で弾圧され、日本人の映像ジャーナリストも死亡した。タイでも、早朝托鉢する僧侶の姿をたくさん見たが、隣の国では、やむにやまれぬ思いを行動に移した僧侶たちがいたわけになる。政府の寺への寄進も拒否したという。祈るだけでは救われない。宗教とは、ある面非常にラジカルなものだ。どこで、どうこの軍事政権が倒され、いつ民主化がすすむのか、わからない。まずは、日本の政府はしっかり抗議してもらいたい。国への援助を民衆への援助へ切り変えて欲しい。観音力がビルマの民衆の上に発揮されますように。

アムネスティ・インターナショナル日本、ビルマチームからのメッセージ

 ビルマ情勢を憂慮される日本の皆さん、 そして在日ビルマ人のみなさん、

 ビルマミャンマー)では、長い軍事政権の下で民主主義、人権が守られない状況が続いてきました。ノーベル平和賞を受賞したアウンサンスーチー氏がのべ十年以上の自宅軟禁となっているのもこうした状況のあらわれです。
 本年8月以来、民主主義を求める反政府デモが各地で起こりまじめました。こうした反政府デモは、9月後半に入り、同国で深く尊敬される仏教僧侶が積極的に加わったため、加速度的拡がっていきました。
 こういった情勢のなかで、心配されていたとおりのことが起こりました。9月26日の午後、十万人以上になった反政府デモに対して、軍事政権は催涙弾の発射や無差別逮捕などの弾圧を加え、少なくとも、数人の死者が出ていると伝えられています。
 わたしたちはこういった事態を深く憂慮するとともに、以下のことを呼びかけます。

 ①ビルマ情勢に関心を持ち、お知り合いの方たちと情報を共有してください。 
 ②在日ビルマ人と協力し、抗議行動に参加してください。
  
私たちは同じビルマで起こった1988年の民主化運動に対し軍事政権が残虐な弾圧を加え、多数の死者を出したことを忘れてはいません。今回の状況の中で88年のような事態は絶対に避けなければなりません。
アメリカのブッシュ大統領は国連の演説の中でビルマの軍事政権を強く批判しました。また、イギリスのブラウン首相は、「今回の事態を解決するために即刻国連安全保障理事会を開くべきだ」と強く主張しました(いずれも26日の報道より)
 こうした国際社会の動きと、私たち一人一人の小さな働きかけが、ビルマ国内の人々を少しでも励まし、事態を好転させるだろう、と信じています。

一番恐ろしく、またビルマの軍事政権を利するのは、私たちビルマ国外にいるものの無関心なのです。この事態を看過することなく、どんな方法でも行動を起こそう、と強く呼びかけます。


   2007年9月28日


 アムネスティ・インターナショナル日本  ビルマチーム



写真は、新鮮なわかさぎを生姜と酒と醤油でさっと煮付けたもの。生姜は、高知の自然農法産。包丁を入れた時の感触が違う。生姜は今から収穫なんだそうだ。魚は、みんな酒で煮ればいいんですね!