[食]食べた後の処理を考えたお弁当の作り方

newmoonakiko2006-10-02

お弁当です。別段変ったお弁当ではないですが、緑のビニールが入っていません。生ごみを分別して、これを肥料にしたいと思うと、きちんとした分別が必要になります。その時、仕切りや彩りのために入っているビニールは実に邪魔。はっきりいって、不要。昔、学校で大量にお弁当を注文する機会があり、お弁当やさんに緑のビニール(これ、正確に何ていうのかな?)入れないでと言ったら、あれで味が混ざらないようにしているから省けないと拒否されたことがある。その道にはその道の理屈があるんだと思いましたが、でも、あれ美的ではないですよね。お弁当の蓋を開け、あれが入っているとうんざりしますよ。昔は、葉っぱや自然の素材を上手に利用したのでしょう。今は、0−157食中毒事件があって、生野菜が入ったお弁当は見かけなくなりました。このお弁当にも、パセリもレタスもサラダ菜もなし。ただ、仕切りが紙なので、見た感じは悪くありません。
おしょうゆのミニボトルは省けないようですね。仕切りの紙も、少しつや紙のようなので、土に返るか、心配です。お弁当ひとつとっても、捨てられた時にどうリサイクルできるかを考えて欲しい。残ったコンビ二のお弁当は、きちんと生ゴミとポリの容器とに分別して廃棄しているのだろうか。食品リサイクル法はできたけど、一般ゴミとしては処理できないとうことだけで、やっぱり燃やしているんでしょうね。