[食]どれが遺伝子組み換え食品か、わかる?

newmoonakiko2006-11-21

例えば、納豆。「遺伝子組み換え大豆は使われていません」という表示があれば、安全だと思う。ところが、日本の法律は原材料の5%以下であれば、「遺伝子組み換え大豆は使われていません」と表示してよいのだ。???知ってた?EUでは、すべての食品や飼料、さらには添加物を対象に、遺伝子組み換えの表示基準は0.9%という。この厳しさの違いをどう思う?1つは、安全に対する意識の違い、それに日本の食糧自給率の低さの問題。ことに後者は、致命的だ。そもそも大豆の国内自給率は4%。残りの96%は、輸入された大豆なのだ。そのうちの4分の3がアメリカ産で、ほとんどが遺伝子組み換え大豆だという。EU並の基準をもうけたら、ほぼ100%、「遺伝子組み換え大豆は使われていません」という表示ができなくなる。それでもいいと思うのだけれど。
遺伝子組み換え技術は、今までに自然界に存在しなかった種を作り出す技術で、バクテリア、ウイルス、植物や動物などから取り出した遺伝子を大豆、米、トウモロコシ、ナタネ、綿などの遺伝子に組み込み、特定の害虫に強い性質を持つ作物や、特定の除草剤に影響を受けない性質を持つ作物を人為的に作り出すもの。日本では、遺伝子組み換え技術を疑問視する生産者と不安を訴える消費者の声で、遺伝子組み換え作物は栽培されいない。(ただし、福井県ではイネの遺伝子組み換え作付け実験が行われている)
買う側から見たら「遺伝子組み換え大豆は使われていません」と表示されたら、まったく使われていないと思うよなぁ。それに「使われていない」と表示するよりも、「使われている」と表示してくれた方が分かりやすい。もし、不自然な遺伝子組み換えを知れば、「使われている」と表示された食品は淘汰されるだろう。今は、どんな原材料が使われているのか商品になってからでは分からないしくみで、買う側が選ぶことができない。
今日、友人からもらった1冊のガイドブック。特定非営利活動法人 グリーンピース・ジャパンが出した「TRUE FOOD GUIDE」一目でわかる安心な商品・メーカーリスト。日本の大手食品会社を中心に遺伝子組み換え原料を使用しているかどうかアンケートを行った結果をまとめたもの。あれもこれもと、少しびっくりした。かっぱえびせんクン、あんたもそうだったのね。ああ、じゃがりこチャンも。
詳しい情報はこちらで
http://www.greenpeace.or.jp/truefood