有機農業推進法成立!

newmoonakiko2006-12-10

から付きゆで落花生を見つけた。千葉県産有機落花生100%使用・沖縄県産にがり含有塩使用・有機農産物加工食品JASマーク付。食べだしたら止まらない、落花生。小田原の近くにも、秦野、伊勢原という落花生の生産地がある。子どもの頃から、千葉産よりも神奈川産の落花生をよく食べていた。今では、国産落花生は貴重品だ。有機JAS認定に挑戦する農家がいるんだ。「おっと、おいしい。」息子も気に入ったようだ。昨日今日食べている、レンコンもゴボウも落花生も、化学肥料を使っていない。みんな、あっさり嫌味がない。品性があるというか、変に主張しない奥ゆかしい味。私、このレンコンやゴボウや落花生に負けている。
ところで、8日、有機農業推進法が衆議院本会議で満場一致で可決採決された。有機JAS法は、どちらかというと取り締まる法律。あれもだめ、これもだめ。薬事法で決められた化学肥料や農薬の制限は限りなく緩く、有機栽培のハードルが高いという矛盾。「害虫対策のために酢を使っても有機と表示できない(今でもそうなのかな?)とか、展加剤に無添加せっけんを使ってはいけない。酢も無添加せっけんも人間が食べても大丈夫なのに。なんで?おかしくないか」と、よく有機JAS農家に訴えられたっけ。私に言われてもわかんないよ〜。農水産省の役人の考えていることはわからん。今では、太田市場でJAS認定マークが密やかに売られているんだって。まじめな農家には言えない。こんな、わけがわからない農業の状況を変えたいという有機農業農家からの提案で、国会議員161人が動き、議員立法で成立した。考えてみると、集約農業・農業の輸出を考えている農水産省の方針とは矛盾するが、松岡農水産大臣も歓迎しているという。自分は利権がらみで言い出せないが、他人から言われればその土俵に乗れるということもあるのかな。有機農家も知らなかったという人も多いようだ。(だって、視察先が少なすぎる)これから、この法律に魂を入れる。生産者と消費者で育てていかなくてはならない。

議連の事務局長をつとめて、この法案成立に尽力したツルネン議員のHP↓法律全文を読むことができます。
http://www.tsurunen.net/